October 2018
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 手作り味噌を作ろう!(米味噌作りセミナー)2016年1月31日(日)【かじたいずみチーズ教室】 | Main | 『チーズフォンデュ・パーティ』12/20(日)夜、12/23(祝)昼【かじたいずみチーズ教室】 »

December 10, 2015

チーズ初級講座 2016年1月期(2016/1月~3月)【かじたいずみチーズ教室】

はじめてチーズを勉強する方にぴったり

2016年1月開講です。
チーズをはじめて勉強する方や、これから本格的に学びたい方を対象とした講座です。3月開講のチーズプロフェッショナル講座の受講を考えている方には、基礎固めに最適です。チーズの基本的な知識から楽しみ方まで、わかりやすく楽しい内容で身につけていきます。
少人数制でアットホームな雰囲気の中、毎回6~8種類、60種類以上ものチーズをワイン2~3種とともに味わいます。毎回、チーズのアレンジ法の例として、チーズを使ったサラダもご用意しています。
食べて、飲んで、味わって、学べる楽しい講座です!
2016年のチーズプロフェッショナル試験を考えていらっしゃる方は、試験勉強の基礎固めになりますので、ぜひ受講されることをおすすめします。*通常のチーズ初級講座は8回ですが、今回は7回のダイジェスト版です。

【期間】2016年1月期(2016/1月~3月)

【日時】
日曜11:00-13:00
月曜11:00-13:00
火曜15:00-17:00

【対象】チーズに関心がある方、どなたでも。

【定員】各クラス 3~12人程度まで

【受講料】受講料39900円(1回あたり5700円)+消費税3192円(税込43092円 全7回 銀行振込またはクレジット払)

【講師】梶田 泉 Kajita Izumi
CPA認定チーズプロフェッショナル
JSA(日本ソムリエ協会)認定シニア・ワインアドバイザー
シュヴァリエ・ド・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)

【会場】かじたいずみチーズ教室(恵比寿駅徒歩4分) 
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7 ミツワマンション403
お申込みされた方に会場詳細をご連絡します。

【同じ期内での振替制度】
同じ期の同じ回の講座なら受講日の振替は自由です。ただしあらかじめご予約ください。
【1年間有効な他期への振替制度】
7回講座の3回まで、1年以内に開催される同内容の他期の授業に振替が可能です。ただし、欠席される日の2週間前に申し出ていただいた場合のみに限ります。

【欠席した講座の振替制度】
受講日振替や他期振替をせずに欠席してしまった場合、有料で他期の同一内容の授業が単発受講できます。
※定員に満たない場合、休講になることがあります。その場合には開催の2日前までにご連絡いたします。
※教室側の都合や悪天候、交通事情など、止むをえない事情で日時が変更になる場合があります。その場合には個別にご連絡をいたします。

【お申込み】
cheese-school@mbr.nifty.comへ以下の事項を記載の上、申し込みください。
1 受講したい講座、イベント名
2 受講希望日
3 お名前
4 メールアドレス
5 電話番号(日中連絡がつく番号)
6 支払い方法の希望(銀行振込またはクレジット払)

【授業内容・スケジュール】
①1/17日11-13、1/18月11-13、1/19火15-17 ようこそチーズの世界へ さまざまなタイプのチーズを知る
試食)タイプ別チーズ

②1/24日11-13、1/25月11-13、1/26火15-17
ヨーロッパのチーズの原産地保護制度 
試食)フレッシュチーズと白カビチーズ

③1/30土11-13、2/1月11-13、2/2火15-17
チーズができるまで~チーズの作り方を知る
試食)シェーヴルとウオッシュチーズ

④2/7日11-13、2/8月11-13、2/9火15-17 チーズで世界めぐり~フランスチーズ
試食)青カビチーズとハードチーズ

⑤2/14日11-13、2/15月11-13、2/16火15-17 ヴァラエティ豊かなイタリアチーズ
試食)イタリアチーズ

⑥3/6日11-13、3/7月11-13、3/8火15-17 ヨーロッパのチーズめぐり(イギリス・スイス・スペインなど)
試食)各国のチーズ

⑦3/13日11-13、3/14月11-13、3/15火15-17 チーズをもっと楽しむために、チーズの熟成を知る
試食)熟成違いを比較してみよう。

*電話でのお問合せは☎03-6416-0732
対応時間 10:00-21:00(出られないときは留守番電話が対応しますので、
「お名前・ご用件・折り返しお電話してもよい時間などのメッセージを入れておいてください。時間が出来次第、折り返しご連絡させていただきます)

« 手作り味噌を作ろう!(米味噌作りセミナー)2016年1月31日(日)【かじたいずみチーズ教室】 | Main | 『チーズフォンデュ・パーティ』12/20(日)夜、12/23(祝)昼【かじたいずみチーズ教室】 »

Comments

The comments to this entry are closed.

My Photo

私が担当しているチーズ&ワイン講座 

無料ブログはココログ

ワンコ~愛犬日記